Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ
メインビジュアル メインビジュアル

2025.01.30

【2月28日(金)11:00~ オンライン開催】
生成AI活用でビジネスを革新!
「ベンチャークライアントモデル」と「スタートアップ創出制度」の最前線 Hakuhodo DY ONE×日立ソリューションズが実践する、生成AIとの共創

イベント告知
310回表示しました
botan_moushikomi_black.png

ChatGPTの登場以降、生成AIはビジネスシーンで急速に注目を集め、2025年現在、多くの企業が本格的な社内活用を推進するフェーズに突入しています。しかし、生成AIを実務でどう活用するのか具体的なイメージが湧かない、という声も耳にします。実際に社内でAI活用を推進しているものの、社内全体への浸透が進んでいない、簡易的な活用にとどまっている、といった課題を抱える企業も少なくありません。

この度、日立ソリューションズの企業ブランディング動画(子どもの夢篇)や2025年版卓上カレンダーにおいて、生成AIを活用しともに制作した事例があるHakuhodo DY ONEと共催でイベントを実施する運びとなりました。

本イベントでは、生成AIのビジネス活用最新トレンドに加え、日立ソリューションズからは事業会社として、Hakuhodo DY ONEからは広告会社として、それぞれ異なる立場から取り組んできた実践的な活用事例をご紹介します。

各社の事例を通して、生成AIを「実務でどう活用するのか」を具体的にイメージできるヒントをお伝えしていきます。異なる事業領域で、社内AI活用促進、顧客課題解決、そしてビジネス成長に取り組む両社の事例から、多様なビジネスシーンにおけるAI活用の可能性を探ります。

ご参加をお待ちしています。

article_action072_img01_570_380.jpg

■特におすすめの方
・生成AIの活用を検討している方
・既に社内に生成AIを導入しているが浸透に課題を感じている方
マーケティング・新規事業開発への生成AI活用に興味がある方

おすすめ記事

【イベントレポート】 マルチモデルとガバナンスへの対応が重要!北米最大のAIカンファレンスレポート& AIのセキュリティ対策と法令遵守を解説
https://future.hitachi-solutions.co.jp/article_action/068.html

【イベントレポート】 生成AI一色だった「NVIDIA GTC 2024」と「Google Cloud Next '24」 より幅広く・手放しで・パワフルになる未来をめざす
https://future.hitachi-solutions.co.jp/article_action/054.html

コミュニティ「ハロみん」はこちらから
https://future.hitachi-solutions.co.jp/community/

botan_moushikomi_black.png

新着記事
「AI」の記事
「DX」の記事
「コラボレーション」の記事
「ハロみん告知」の記事
「マーケティング」の記事
イベント情報
PICKUP
COMMUNITY
チャットルームのご案内
コミュニティ『ハロみん』のチャットルームであなたを待っている人がいる。
日立ソリューションズはオープンなコミュニティ『ハロみん』でサステナビリティをテーマに活動しています。
みんなでより気軽に、より深く繋がれるよう、無料のオンラインチャットルームをご用意しています。
情報収集や仲間探しなど、さまざまな話題で自由にお話ししましょう。
ぜひご参加ください。