Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ
メインビジュアル メインビジュアル

2024.08.06

【8月29日開催】SXのもとに集おう
~協創とテクノロジーで次世代へ繋ぐサステナブルな社会~
Powered by Hitachi Solutions,Ltd.

626回表示しました

持続可能な社会の実現に向けて、企業は様々な社会課題に取り組み、経営の在り方を変革する「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」が求められています。そのカギとなるのは、「協創」と「テクノロジーの活用」です。本イベントでは、渋谷区がエコシステムの構築により組織間の協創を促進させた事例や、AIを活用し女性の健康課題に向き合う企業と地方自治体との連携事例など、組織の枠にとらわれず、多様な個性や強みをかけあわせて協創し、テクノロジーを駆使して社会課題の解決に挑む事例を紹介します。そして、サステナブルな社会を次世代に繋ぐために、私たち一人ひとりが社会課題を自分ごと化して捉え、どのように貢献できるかを共に考えます。

SXのもとに集おう
~協創とテクノロジーで次世代へ繋ぐサステナブルな社会~
Powered by Hitachi Solutions,Ltd.

botan_moushikomi_G.png

・開催日時:2024年8月29日(木) 13:00~15:10
・主  催:JBpress/Japan Innovation Review
・協  賛:株式会社日立ソリューションズ
・場  所:オンライン
・対  象:本テーマに興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。
      SXや協創に興味・関心のお持ちの方は是非ご参加をご検討ください。
・費  用:無料(事前登録制)

PROGRAM

※各セッションのタイトルは仮です。また、プログラムや開催時間等は変更になる可能性がございます。

13:00~13:05

オープニング

13:05~13:45

基調講演(対談)
「企業が今向き合うべき社会課題と、SXの必要性」

慶應義塾大学 政策・メディア研究科教授 同大学 SFC研究所xSDG・ラボ代表 蟹江 憲史 氏
日本金融経済研究所 代表理事/経済アナリスト
公共政策修士/イー・ギャランティ社外取締役(プライム上場)馬渕 磨理子 氏


13:45~14:30

パネルディスカッション
「協創やテクノロジーの活用による社会課題の解決
~官民連携のオープンイノベーションで実現するSX~」

作家/ワークスタイル&組織開発専門家
『組織変革Lab』主宰/あまねキャリア 代表取締役CEO 沢渡 あまね 氏
渋谷区 グローバル拠点都市推進課 課長 田坂 克郎 氏
vivola株式会社 代表取締役CEO 角田 夕香里 氏
株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 経営企画本部 担当本部長 野田 勝義

14:30~15:05

Specialセッション
日本のスポーツビジネスの未来
「スポーツとふるさと創生について」

青山学院大学地球社会共生学部教授 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋氏

15:05~15:10

クロージング

botan_moushikomi_G.png

新着記事
「AI」の記事
「DX」の記事
「SDGs」の記事
「コラボレーション」の記事
【イベントレポート】 外部技術活用のオープンイノベーションが必要となる時代 ベンチャークライアントモデル(VCM)が世界の共通認識に!
2025/02/12
【イベントレポート】 外部技術活用のオープンイノベーションが必要となる時代 ベンチャークライアントモデル(VCM)が世界の共通認識に!
2024年12月16日、東京都港区虎ノ門において、ハイブリッドイベント「第13回イノベーションBUNKASAI TOKYO『ベンチャークライアントモデル』と『スタートアップ創出制度』の最前線」が開催されました。今回は、日立グループの社内ネットワーク活動である「Team Sunrise」からスピンアウトして社内外の方々とオープンイノベーションに向けて活動する「SIGN(Social Innovators Global Network)」と日立ソリューションズとの共催イベントとして開催。ベンチャークライアントモデルの日本における第一人者であるデロイト トーマツ ベンチャーサポート COO 木村 将之氏と、日立ソリューションズ グローバルビジネス推進本部 チーフイノベーションストラテジスト 市川 博一が、企業が新たな価値を創出するための「ベンチャークライアントモデル」(VCM)の実践的知見や、同モデルの実践、シリコンバレーでの起業支援制度の導入・運営を通じた豊富な知見などを披露しました。また、講演後には様々な業種や企業からのピッチ(短時間のプレゼンテーション)や、イベント参加者同士の交流会も実施。新規事業で社会課題解決に取り組むためのノウハウを学ぶ意義深いイベントとなりました。
613
イベント情報
PICKUP
COMMUNITY
チャットルームのご案内
コミュニティ『ハロみん』のチャットルームであなたを待っている人がいる。
日立ソリューションズはオープンなコミュニティ『ハロみん』でサステナビリティをテーマに活動しています。
みんなでより気軽に、より深く繋がれるよう、無料のオンラインチャットルームをご用意しています。
情報収集や仲間探しなど、さまざまな話題で自由にお話ししましょう。
ぜひご参加ください。