Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ
メインビジュアル メインビジュアル

重圧を克服して上達する

265回表示しました

第5回は「重圧を克服して上達する」というテーマのもと、メンタル、フィジカル、コースマネジメントという3つの面から、スコアアップを考えていきます。

白戸 由香

しろと・ゆか
1969年青森県南津軽郡出身。
日立ソフトウェア女子ソフトボール部で活躍後、93年にプロゴルファー転向。
2014年に女子シニアのレジェンズツアー「シブヤカップ」で初勝利。
17年に「ふくやカップマダムオープン」と「シブヤカップ」を制覇し、レジェンズツアー賞金女王に輝いた。日立ソリューションズ所属。

QUESTION●お悩み OBゾーンが見えるとボールがそこに行ってしまう

相談者・高山さん 例えばティーショットを打つ時、右の林にOBゾーンの白杭が見えたりすると「あそこにだけは行きたくないな」と思いますよね。にもかかわらず、プッシュアウトし、スライスがかかりOBゾーンにつかまってしまうことがよくあります。どうしたらいいのでしょうか。

ANSWER●回答 ドライバー以外の選択肢も検討

パー5のホールに来ると、誰もが「飛ばしたい」と思うものです。オーバースイングになってしまうケースが少なくありません。その結果、ミスショットになってしまったという経験は誰にでもあると思います。
しかし、本当にパー5の第1打でドライバーを持つ必要があるのでしょうか。例えば500ヤードのパー5でもユーティリティの3番(U3)で180ヤードの飛距離があれば、第1打で180ヤードプラス、第2打で180ヤード、残りは140ヤードまでボールを運ぶことができます。第3打では、アイアンでグリーンを狙うことも可能になるわけです。長丁場を戦うわけですから、大きなミスをしてそれを引きずるような形にはしたくないものです。スムーズな流れに乗るために、短いクラブで刻むことは一つの選択肢です。
ドライバーをバッグにしまい、刻むことを選択した時点で既に危険ゾーンを回避していることになります。それだけでも気分は、ぐっと楽になるはずで、オーバースイングになる危険性も減ります。ユーティリティだけでなくアイアンで第1打と第2打をつなぐことも選択の1つに入れてみてください。

メンタル強化ポイント
1W→U3
ターゲットを決めてスムーズに振り抜く
白戸プロのお手本

不安を取り除いた上で、コンパクトなスイングでリズムよく打ちましょう

連続写真

ADVICE●アドバイス 白戸プロはパー5をこう攻めた!

名匠・井上誠一設計の最後の作品として知られる18ホールのうちでも、油断禁物の2番ホール。ティーイングエリアからグリーンまで打ち上げで、距離もたっぷりあるため、ティーショットはついつい力が入りがちです。一見フェアウェイは広々としているように見えますが、ドライバーの落としどころは意外に狭いのです。
右サイドには林があり、OBの白杭も見えやすいところにあります。左の前方には池もあり、曲げると痛い目にあうレイアウトとなっています。そこで、絶対にOBゾーンまで届かないクラブを持てば、最初の不安はなくなります。パー5だからあえて刻む。プロならではのアドバイスです。

戦略面強化ポイント
スターツ笠間ゴル倶楽部
フィジカル強化ポイント

首だけを上下(10セット) 姿勢が良くなるトレーニングです。左の写真のように窓のさんやテーブルなどに両手をついて体を「く」の字にしたまま首だけを上下させます。これを10回繰り返します。胸椎が開き、頸椎も鍛えられます。結果として前方に出て来る頭が後方に戻り、姿勢が矯正されるため、アドレス、スイングにもいい影響がでます。

制作協力/清流舎
取材・撮影協力/スターツ笠間ゴルフ倶楽部(茨城県笠間市) TEL:0296-72-8126

前の記事
記事一覧
次の記事
twitter facebook
その他のシリーズ
おすすめ・新着記事
PICKUP