Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ
メインビジュアル メインビジュアル

2021.06.30

リスクが増加中!テレワークのセキュリティ対策を知ろう!

308回表示しました

働き方改革の推進や新型コロナウイルス感染対策として、テレワークの普及が進んでいます。野村総合研究所の調査によると、新型コロナウイルス前のテレワーク利用率は9%でしたが、2020年は31%と大幅に増加していることがわかりました。公益財団法人日本生産性本部の調査では、コロナウイルスが収束した後もテレワークを続けたいと考えている人が半数以上いることもわかっています。

しかし、テレワークの普及が進む一方で情報流出や端末の紛失といったセキュリティリスクが増加してしまっていることも事実です。この記事でテレワークにおけるセキュリティ上のリスクを知り、正しい対策を講じていくことをおすすめします。

この記事のポイント
  • 1 テレワークを導入している企業は30%以上。
  • 2 テレワークが普及する一方、セキュリティのリスクも増えている。
  • 3 企業経営にとって、テレワークのセキュリティ対策が重要。
新着記事
「セキュリティ」の記事
イベント情報
PICKUP
COMMUNITY
チャットルームのご案内
コミュニティ『ハロみん』のチャットルームであなたを待っている人がいる。
日立ソリューションズはオープンなコミュニティ『ハロみん』でサステナビリティをテーマに活動しています。
みんなでより気軽に、より深く繋がれるよう、無料のオンラインチャットルームをご用意しています。
情報収集や仲間探しなど、さまざまな話題で自由にお話ししましょう。
ぜひご参加ください。