Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ
メインビジュアル メインビジュアル

シーズンインとともにレベルアップ

823回表示しました

久しぶりのゴルフであれば、気持ちよく飛ばしたい!と思っている方も多いはず。 そこで今回は飛距離アップをテーマに掘り下げました。

白戸 由香

しろと・ゆか
1969年青森県南津軽郡出身。
日立ソフトウェア女子ソフトボール部で活躍後、93年にプロゴルファー転向。
2014年に女子シニアのレジェンズツアー「シブヤカップ」で初勝利。
17年に「ふくやカップマダムオープン」と「シブヤカップ」を制覇し、レジェンズツアー賞金女王に輝いた。日立ソリューションズ所属。

QUESTION●お悩み 飛距離をアップさせたい!

相談者・高山さん 広いホールほど、ボールがあちこちに行ってしまう傾向にあります。
うまく当たったと思ってもそれほど飛んでいないことも多いです。
どこに問題があるのでしょうか。

ANSWER●回答 フィニッシュを一定にすることに集中

高山さんは、俗にいう「ギッタン、バッコン」のスイングになっていました。テークバックでは左に体重が移り(写真②)、ダウンスイングでは逆に右足へと移動しています(写真④)。

またスイング中に、下半身が動き過ぎることも問題です。トップの位置で右膝が大きく動いてしまっていることで、スイングのバランスも崩れてしまっています(写真③)。

右足に重心がある状態でインパクトしているので、ダフリやトップになりやすくなります(写真⑤)。体重が左右に動いてしまうスウェーを怖がってボールに対してスイングしようとすると、かえってリズムが悪くなります。

フィニッシュを一定にすることに集中
メンタル面の強化ポイント

ドライバーが安定しない原因の1つに、ボールに当てようとする気持ちが強過ぎて、他のことに全く意識がいかなくなってしまうことがあります。むしろ打つ前から、フィニッシュをいつも同じところに収めることだけを考える方が得策です。

ボールの先、すなわちフィニッシュに意識を向けることによって、リズムが一定になります。 ③の写真を見てください。私の左肩が、右膝の上にきています。体重も右にのっているのが見て取れると思います。

トップでは右膝の上に左の肩がくる、という意識を持つことも1つの方法です(写真③)。またボールの右側を見てテークバックし、当たるまでそこを見続ける、という方法も有効です。

白戸プロのお手本
メンタル面の強化ポイント

●矯正法 正しいフィニッシュの形を意識して振り切る

正しいフィニッシュの形を意識して振り切る 私の場合、ここにフィニッシュが収まります。左足に体重がのり、背中にシャフトが当たるように、フィニッシュを収めることだけを考えれば、いいリズムで打てるはずです。ボールにクラブヘッドをちゃんと当てたい、などと考えると、スイングが崩れてしまいます。

白戸プロのパー5攻略方

スウェーを自覚し矯正する方法

スウェーを自覚し矯正する方法

実はスウェーを矯正するための動きを、勘違いしている人が多いのです。眉間とボールの位置関係を変えないまま、テークバック中も絶対に頭を動かさないようにスイングしている人もよく見かけます。(写真①、②)。
実は頭1個分、右に動いても構いません(写真③、④)。顎にグリップエンドを当ててスイングの動きをしてみて、①、②の振り子のような良くない動きになっていたら、③、④のように矯正してください。

飛ばすためのストレッチ

飛ばすためのストレッチ

肩甲骨の可動域を広げるためのストレッチです。まず①の写真のように、両腕と背中を壁にピッタリとつけて立ちます。そのまま両腕を壁から離さず、両方の肩甲骨を寄せていく意識で下に降ろしていきます(写真②)。このストレッチにより、スイングが小さくなってしまうことも予防できます。

飛ばすためのストレッチ2

股関節を柔らかくするストレッチです。ヒザの角度は90度。おへそを床につける動きで足の付け根や太ももの内側のストレッチができます。

自律神経コントロール術

自律神経が仕事にも、ゴルフにも、重要な役割を果たしています。このことを自覚していれば、日常の過ごし方も変わってきます。その重要なポイントを、おさらいしていきましょう。

[ 睡眠&ストレス対策 ]

早朝の散歩は睡眠にも関係

早朝の散歩は睡眠にも関係
朝の散歩は、睡眠にもプラス効果をもたらします。太陽光を浴びることで幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されます。そのセロトニンは15時間後に、睡眠ホルモンのメラトニンに変化するといわれています。良い睡眠を取るには、朝の散歩から。ぜひお試しを。

就寝前に水を1杯

就寝前に水を1杯
ゴルフの前夜は早めの夕食とぬるめのお湯で半身浴。入浴の後に、1杯の水をゴクリ。これが脱水症状を防ぎ、老廃物を排出する効果をもたらします。質の良い睡眠を取るために、ぜひ実行してください。

寝室は月明かり程度の明るさに

寝室は月明かり程度の明るさに
寝室の照明は、月明かり程度の明るさがベストだといわれています。照明を上手に使って、質の良い睡眠を取りましょう。睡眠前のスマートフォンのチェックも厳禁です。スマートフォンからはブルーライトが発せられていて、これが睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を抑制してしまうからです。

起床後はゆっくりと歯磨き

起床後はゆっくりと歯磨き
朝はゆったりと過ごすことが、自律神経をコントロールする基本です。そのために効果的だといわれているのが、いつもより30秒程度長く、ゆっくりと歯を磨くこと。これにより呼吸が安定して、冷静な自分を取り戻すことができます。

制作協力/清流舎
取材・撮影協力/スターツ笠間ゴルフ倶楽部(茨城県笠間市) TEL:0296-72-8126

前の記事
記事一覧
次の記事
twitter facebook
その他のシリーズ
おすすめ・新着記事
PICKUP