English
お問い合わせ
検索
検索
検索
株式会社 日立ソリューションズ
未来へのアクション
未来へのアクション
共に知る・学ぶ
共に創る・動く
シリーズ記事
コミュニティ
DXラボ
DXを支えるソリューション
ユースケース
ホーム
>
シリーズ一覧
>
なぜ今、サステナビリティ経営が必要なのか
サステナビリティという言葉自体は比較的新しいものですが、その考え方はすでに明治時代から日本に存在していました。コモンズ投信株式会社の創業者であり、渋沢栄一の玄孫である渋澤健氏が、渋沢栄一の著書である『論語と算盤』から、そのサステナビリティの発想を読み解きます。
第5回
サステナビリティに欠かせないイマジネーションの力
2022.06.14掲載
最終回は、本当の意味でのサステナビリティを実現するために必要なこと、そして様々な世代、様々な立場の企業人が心にとめておくべきことを考えます。
第4回
激動の時代において渋沢栄一に学ぶこと
2022.05.17掲載
渋沢栄一の発言や行動には、時代を超えていつの時代にも通じる普遍的な「道理」があります。そんな渋沢栄一が現代に生きていたら、今の日本を見てどのような評価を下すのでしょうか。
第3回
日本と日本企業がサステナブルであるために進むべき道
2022.04.12掲載
私たちは今、コロナ禍のまっただ中にいて先が見えない生活を送っています。しかし、いずれは収束してアフターコロナの時代がやってくるでしょう。これまでとはすっかり姿を変えているであろうアフターコロナの世界において、日本はどのようにして持続的な成長を遂げることができるのでしょうか。
第2回
日本が再びイノベーション大国になるために
2022.03.22掲載
すべてが激しく変化する時代において、サステナビリティが意味するものは現状の維持・持続ではありません。むしろ、時代の波に飲まれることなく、イノベーションを起こし続けることこそがサステナビリティ経営の基本であると渋澤健氏は指摘します。「失われた30年」と呼ばれる日本経済の停滞を、どうすれば乗り越えられるのか。そのヒントを渋沢栄一の『論語と算盤』から読み取ります。
第1回
明治時代からすでにあったサステナビリティ経営
2022.02.22掲載
渋沢栄一は明治時代に日本初の銀行を発足させた。お金の循環が企業の発展を後押しし、「富の永続」と「幸福の継続」をめざすことができる。銀行の設立には、こうした思いが込められていた。では、現代にも通じるサステナブル(持続可能)な考え方は、この令和の時代ではどのように経営に取り入れていけばいいのか。渋澤健氏にそのヒントをお聞きした。
イベント情報
申込受付中
2025年9月5日(金)11:00~12:00 オンライン
GLOBAL TREND NOW 〜北米最大級のAIカンファレンスから読み解く、AIエージェント最前線〜
2023年以降、生成AIの進化は目覚ましく、企業や社会のあらゆる領域でその活用が加速しています。特に、Chat...
AI
グローバル
募集終了
2025年8月7日(木)15:00~16:30
みんなで向き合う仕事と介護の両立 ~事例から考える企業の取り組み、基本のキ~
高齢化が進む今、「仕事と介護の両立」は誰にとっても他人ごとではない重要なテーマとなっており、介護を担う社員のパ...
ダイバーシティ
介護
働き方改革
開催終了
2025年7月30日(水) 18:00~白金高輪
ワクワクするモビリティ社会の可能性と課題 ~デジタルで「つながる」未来を支える、セキュリティの新たな視点~
「移動」は、私たちの日々を豊かにし、社会を繋ぐ大切な要素です。高齢化が進む地域での交通手段の確保、都市部の混...
セキュリティ
モビリティ
開催終了
2025年6月27日(金) 18:30~ 白金高輪
【欧州最大級のテック見本市からみるトレンド】開催後13日の速報!Viva Tech2025からみるサステナビリティ最前線 [東京開催・白金高輪駅直結]
2025年6月11~14日、フランス・パリにて開催されるヨーロッパ最大級のスタートアップイベント「Viva T...
DX
グローバル
事業開発
DXラボ
デジタル技術を活用した事業変革(DX:デジタルトランスフォーメーション)を専任のコンサルタントや技術者が伴走し、アイデア創出から仮説構築・価値検証・ビジネスモデル構築までの一連のプロセスを最短3か月間で実現する場所をオンライン上に提供します。
DXを支えるAI
先端AI技術を取り込んだAIエンジニアリング力と豊富なソリューション力で、お客様のDXへ貢献します。
CORE SOLUTION
DXラボ オンライン空間
DXに関するさまざまな情報の蓄積やイベントの開催といった機能を持つオンライン空間での新たな体験。
応用事例 | DXを支えるAI
お客様のDXへ貢献する応用事例です。
ビジネスコラボレーション
企業と人とデータをつなぐビジネスコラボレーションを紹介します。
SOLUTION MOVIE
DXラボ(コンセプト動画)
デジタルマーケティング
ワークスタイル変革
チャットルームのご案内
コミュニティ『ハロみん』のチャットルームであなたを待っている人がいる。
日立ソリューションズはオープンなコミュニティ『ハロみん』でサステナビリティをテーマに活動しています。
みんなでより気軽に、より深く繋がれるよう、無料のオンラインチャットルームをご用意しています。
情報収集や仲間探しなど、さまざまな話題で自由にお話ししましょう。
ぜひご参加ください。
ログインはこちら
お申込はこちら
サイトマップ
お問い合わせ
日立グループTOP
サイトの利用条件
個人情報保護に関して
© Hitachi Solutions, Ltd.
2010
. All rights reserved.